小冊子のご案内

Text

小冊子の配付について

東成納税協会では、研修用テキストなどに最適な小冊子を、ご希望の会員様に1タイトルにつき1冊、無料で配布しています。(※2冊目からは、1冊につき240円(税込)での販売となります。)

配布する小冊子については、納税月報に同封のチラシまたは「配布予定の小冊子」をご覧ください。協会に在庫がない場合はお申込みをお受けすることができないことがありますので、ご了承ください。

配布をご希望の会員様は、「小冊子の申込書」をダウンロードいただき、FAXまたはメールで協会事務局までお申込みください。

申込締切後に担当者様にご連絡いたしますので、お手数ですが協会までお越しください。 ※なお、連絡日より1か月が経過してもお引き取りがない場合は、お申込みがなかったこととさせていただきます。

配布予定の小冊子

+
令和4年4月現在
源泉徴収税額表
配布期間令和4年5月16日(月)~6月10日(金)

★給与計算の担当者に好評の一冊!

★印紙税額早見表付き

源泉徴収事務に不可欠な税額表を見やすい【3色刷】で収録。

健康保険・厚生年金保険の保険料税額表および雇用保険の一般保険料額表も付しており、給与計算の担当者にとっては手軽で使いやすいと毎年好評頂いております!

(B5判76頁)


【申込締切日】令和3年5月10日(火)


+
Q&A 令和3年分
年末調整の実務ガイド
配布期間令和3年10月18日(月)~11月19日(金)

近の税制改正により、年末調整の手続は複雑になってきています。特に令和2年分の年末調整では、給与所得控除から基礎控除への控除額の振替、ひとり親に対する措置、所得金額調整控除の創設等があり、年末調整のときに提出が必要な申告書の種類も増えました。

本冊子は、煩雑に感じられる年末調整手続について、Q&A形式で、できる限り細かな論点は省き、基本的な流れと実務上必要となる事項を取り上げています。

(B5判 32頁)


  1. 年末調整の手順は?
  2. 年調年税額の計算過程と過不足額の精算方法は?
  3. 年末調整の対象になる人は?
  4. 年末調整の対象となる給与は?
  5. 所得金額調整控除とは?
  6. 〈年末調整で適用できる所得控除①〉扶養控除
  7. 〈年末調整で適用できる所得控除②〉障害者控除・ひとり親控除・寡婦控除・勤労学生控除
  8. 扶養控除等申告書のチェックポイントは?
  9. 〈年末調整で適用できる所得控除③〉基礎控除・配偶者控除・配偶者特別控除
  10. 基礎控除申告書・配偶者控除等申告書・所得金額調整控除申告書のチェックポイントは?
  11. 〈年末調整で適用できるその他の所得控除〉生命保険料控除・地震保険料控除・小規模企業共済等掛金控除・社会保険料控除
  12. 年末調整で住宅ローン控除を適用するときの注意点は?
  13. 年末調整手続の電子化とは?

【申込締切日】令和3年10月12日(火)

+
今こそ知りたい
消費税の仕入税額控除とインボイスQ&A
配布期間3月15日(月)~3月31日(水)

令和5年10月よりインボイス制度が導入されますが、インボイス発行事業者の登録に関しては、本年(令和3年)の10月より開始されます。

本冊子は、「制度の基本」から「複数税率への対応」「居住用賃貸建物に係る改正(令和2年度改正)」「インボイス制度」までQ&A 形式で分かりやすく解説しております。

事業者の皆さまの課税実務の一助となれば幸いです。

  1. 制度の基本的な仕組み Ⅲ 居住用賃貸建物に係る改正
  2. 複数税率への対応 Ⅳ インボイス制度

(B5判 40頁)


【申込締切日】令和3年3月5日(金)

+
税務署のトリセツ
配布期間12月14日(月)~1月15日(金)

いま、トリセツ(取扱説明書)という言葉がトレンドになっています。

本冊子は、国税の職場に30余年在籍した筆者の経験を踏まえ、「税務署とは具体的に何をしているところなのか」「税務調査ってイメージどおり?」「調査先の選定は何が基準なのか」「調査の現場では何に目配りしているのか」「大企業と中小企業ではやはり違うのか」「税務行政はどんな課題を抱えているのか」などの、納税者の皆さんが興味を引きそうな事項を中心に税務署および税務職員の業務等について解説しております。

納税者の皆さんの税務署に対して持つ厳めしさを払拭していただき、正しい申告と納税の実現につながれば幸いです。

  1. マイナンバーとマイナンバーカード
  2. 資産情報の把握で資産透明化時代に
  3. 資産透明化時代の相続税対策とは

(B5判 40頁)


【申込締切日】令和2年12月4日(金)

+
どうなる!?マイナンバー!
資産透明化時代の相続税対策
配布期間10月19日(月)~11月6日(金)

今後もマイナンバーカードを用いたサービスや行政の管理が行われることが想定される中、その概要と今後の日本社会における資産管理についても詳しく解説した新刊書をご案内します。

マイナンバー制度を知ることで今後の資産課税への対応策にもお役立ていただければ幸いです。

  1. マイナンバーとマイナンバーカード
  2. 資産情報の把握で資産透明化時代に
  3. 資産透明化時代の相続税対策とは

(B5判 48頁)


【申込締切日】令和2年10月9日(金)

+
会社がもらえる
助成金活用のポイント
配布期間 9月14日(月)~10月2日(金)

職場の労働環境改善や人材確保、従業員のキャリアアップや育成等に積極的に取り組む中小企業等を支援するための数多くの助成金・補助金制度について 『もらえる会社・もらえる金額・手続き』のポイントに分けて簡潔に解説しております。

また、令和2年の年明けとともにやって来た、新型コロナウイルスによる感染症の不安。4月7日に緊急事態宣言が出されたことにより、普段の風景が変わってしまいましたが、今置かれている状況、平坦ではない経営情勢を考え、自社の取り組みや制度を見直すきっかけに活用していただければ幸いです。

  1. 新型コロナコロナウイルス関連
  2. 雇用の安定・能力の向上
  3. 働き方改革の対応
  4. 労働環境の向上 …等

(B5判 全64頁)


【申込締切日】令和2年9月4日(金)

+
令和2年4月現在
源泉徴収税額表 
配布期間 6月11日(木)~7月3日(金)

源泉徴収事務に不可欠な税額表を、見やすい3色刷りで収録するとともに、健康保険・厚生年金保険の保険料額表および雇用保険の一般保険料額を掲載しています。

  1. 健康保険・厚生年金保険の標準報酬月額、保険料額表
  2. 雇用保険の一般保険料額
  3. 給与所得の源泉徴収税額表(月額表)(日額表)
  4. 賞与に対する源泉徴収税額の算出率の表
  5. 電子計算機等の事務機械による月額表甲欄に代わる税額の計算式
  6. 年末調整等のための給与所得控除後の給与等の金額の表
  7. 源泉徴収のための退職所得控除額の表
  8. 扶養控除額 配偶者控除及び配偶者特別控除の控除額 …等

(B5判 全72頁)


【申込締切日】令和2年6月5日(金)

+
備えて安心! 65歳・70歳・80歳からの
老後資金と相続アドバイス
配布期間 5月25日(月)~6月19日(金)

長寿社会の到来の現在。本冊子は、65歳で定年退職後、相続について考え始める70歳代から80歳・90歳代 までを見据えた老後の資産対策および相続対策について分かりやすく解説しています。

資産・相続対策に関してはもちろんのこと、保険の見直しから老人ホーム、介護サービスについてや、近年のお墓事情や葬儀の生前予約等の実際問題として生じるであろう様々な事柄についても解説しているだけはでなく、健康維持や老後のロングステイ情報などのコラムも充実しております。

ライフプランを考えるタイミングにおいて対策等の参考にしていただけると幸いです。

  1. 第1章 65歳~70歳代
  2. 第2章 80歳代
  3. 第3章 90歳代
  4. ≪参考資料≫

(B5判 全56頁)


【申込締切日】令和2年5月14日(木)

+
8%・10%・軽減8%
「消費税の申告実務ガイド」
配布期間 10月15日(火)~11月1日(金)

令和元年10月1日より、消費税が引き上げられ、軽減税率制度が導入され、消費税は複数税率となります。

旧税率8%・標準税率10%・軽減税率8%の3種類の税率税率引き上げからしばらくの間は混在することとなります。

本冊子では、消費税引き上げ及び軽減税率導入が事業者の実務に与える影響、特に経理処理及び申告・納税の実務への影響について重点的に解説しています。

消費税率引上げに対応する際の一助となれば幸いです。

(B5判 全48頁)

+
制度を理解して人手不足を解消!
「はじめて」の外国人材活用術
配布期間 2月12日(水)~3月2日(月)

「グローバル化」という言葉を耳にするようになってから、ずいぶんと経ちます。外国人の社長や取締役が誕生したりコンビニや居酒屋などでの外国人スタッフを目にしたり・・・。

日本の人手不足解消のために外国人の労働力を活用することを目的として創設された「特定技能制度」。本書は、新制度の概要はもちろん、外国人労働者が急増している中で具体的な募集・採用方法までをわかりやすく解説しています。

  1. ニーズから外国人社員の制度を選ぶ
  2. 外国人技能実習制度を活用する
  3. 新制度 特定技能制度を活用する
  4. 留学生アルバイトを活用する
  5. 仕事の制限がない外国人を活用する
  6. 優秀な外国人の力で会社を発展させる
  7. 雇用にあたっての手続等

(B5判 全36頁)

+
これであなたもマナーの達人!!
すぐに役立つビジネスマナー
配布期間 3月9日(月)~4月17日(金)

お客様へ「ありがとうございます」の感謝の気持ちを込めて行動すれば、お客様からも「ありがとう」の感謝の気持ちや言葉をいただけるものです。

ビジネスマナーは、相手を思いやる気持ち(心)をもって、その気持ちを相手に伝わるように表現する(型)のことです。仕事ができる人はビジネスマナーも一流であると言われるように、本書を何度か読み返してビジネスマナーの基本を今一度確認しませんか。

  • ★社会人の基本マナー
  • ☆来客応対
  • ★ビジネス訪問
  • ☆電話応対
  • ★ビジネス文書
  • ☆交際のマナー

(B5 56頁)

+
インボイス制度・2割特例対応
はじめての消費税計算と申告のしかた
【お引取り期間】令和5年12月11日(月)~令和6年1月26日(金)

インボイス制度の実施にあたって取引先とのやりとりや事務処理、消費税の申告に至るまで一連の流れを図やイラストを交えて解説。

2割特例についても、メリットや簡易課税との比較などポイントを押さえて説明し、初めて消費税申告を行う方におすすめの1冊。

  1. インボイスのおさらい
  2. 期中の事務処理のキホン
  3. 消費税の計算のしかた
  4. 消費税の申告書を作成してみよう
  5. 質問コーナー

(B5判52頁)