Activities
12月・1月・2月・3月決算の法人会員対象
令和6年3月27日(水) ~ 令和6年5月29日(水)
毎週水曜日(5月1日を除く)
10:00~11:30 又は 15:00~16:30
連絡先:東住吉税務署(法人課税第1部門)
TEL 06-6702-0001(代表)音声案内「2」を選択してください
法人税・消費税・源泉所得税の留意事項について
電子取引のデータ保存義務について
キャッシュレス納付等について
12月・1月・2月・3月決算の法人会員対象
令和7年1月21日(火) 10:00~12:00 又は 13:30~15:30
連絡先:東住吉税務署個人課税第1部門
(代表)TEL 06-6702-0001 音声案内「2」を選択してください
12月・1月・2月・3月決算の法人会員対象
実施次第こちらに掲載します。
緊迫の国際情勢と日本の針路
~ 万策尽きたあとの、最後の一手 ~
受付終了しました
令和6年10月20日(日)長居公園にて開催されました「東住吉区民フェスティバル」に参加しました。
自主申告部会第3地区の役員・納税貯蓄組合の協力を得て、税に関するパンフレット等を配布し、納税協会と税の広報に努めました。
令和6年10月26日(土)出戸池公園にて開催されました「平野区民まつり」に参加しました。
自主申告部会第5地区の役員及び納税貯蓄組合の協力を得て、税に関するパンフレット等を配布し、納税協会と税の広報に努めました。
令和6年11月24日(日)東部市場にて開催されました「東部市場60周年記念市場まつり」に参加しました。
東住吉平野地区租税推進協議会との共催にて、税金クイズや「1億円のレプリカ」でお金の重さを体験できるコーナーを設けて、税の広報等に努めました。
令和6年12月10日(火) 東住吉税務署会議室において中学生の「税についての作文」表彰式を開催しました。
実施次第こちらに掲載します。
インボイス制度の概要と登録手続きについて
電子取引のデータ保存義務について
法人税・消費税・源泉所得税の留意事項について
12月・1月・2月・3月決算の法人会員対象
令和4年 9月7日(水)・10月5日(水)・11月9日(水)・12月7日(水)
令和5年 5月10日(水)・6月7日(水)・7月5日(水)・8月23日(水) 10:00~11:00
連絡先:東住吉税務署(法人課税第1部門)
TEL 06-6702-0001(代表)音声案内「2」を選択してください
12月・1月・2月・3月決算の法人会員対象
令和4年 9月7日(水)・10月5日(水)・11月9日(水)・12月7日(水)
令和5年 5月10日(水)・6月7日(水)・7月5日(水)・8月23日(水) 11:00~12:00
連絡先:東住吉税務署(法人課税第1部門)
TEL 06-6702-0001(代表)音声案内「2」を選択してください
8月・9月・10月・11月決算の法人会員対象
<税務署・市役所・納税協会 共催>
出席を希望される方は、事務局までご連絡をお願いします。
申し込み方法等ご説明させていただきます。
連絡先:東住吉納税協会 TEL 06-6703-2240
12月・1月・2月・3月決算の法人会員対象
令和5年12月13日(水)・令和6年1月17日(水) いずれも10:00~12:00 又は 14:00~16:00
連絡先:東住吉税務署個人課税第1部門
(代表)TEL 06-6702-0001 音声案内「2」を選択してください
12月・1月・2月・3月決算の法人会員対象
東住吉税務署3階に「青色申告コーナー」を設置しました。
実施次第こちらに掲載します。
いかにしてチャンスを掴むか。
~ 万策尽きたあとの、最後の一手 ~
受付終了しました
実施次第こちらに掲載します。
令和5年10月15日(日)長居公園にて開催されました「東住吉区民フェスティバル」に参加しました。
自主申告部会第1地区の役員・納税貯蓄組合の協力を得て、区民の方々に税に関するパンフレット等を配布し、納税協会と税の広報に努めました。
令和5年10月28日(土)出戸池公園にて開催されました「平野区民まつり」に参加しました。
自主申告部会第2地区の役員及び納税貯蓄組合の協力を得て、区民の方々に税に関するパンフレット等を配布し、納税協会と税の広報に努めました。
東住吉税務署3階に「青色申告コーナー」を設置しました。
実施次第こちらに掲載します。
令和4年11月28日(月)10:00~12:00
令和4年11月28日(月)14:00~16:00
12月・1月・2月・3月決算の法人会員対象
令和4年 9月7日(水)・10月5日(水)・11月9日(水)・12月7日(水)
令和5年 1月18日(水)・2月8日(水)・3月22日(水)・4月5日(水)5月10日(水)・6月7日(水) 10:00~11:00
連絡先:東住吉税務署(法人課税第1部門)
TEL 06-6702-0001(代表)音声案内「2」を選択してください
東住吉税務署3階に「青色申告コーナー」を設置しました。
実施次第こちらに掲載します。
実施次第こちらに掲載します。
東住吉税務署3階に「青色申告コーナー」を設置しました。
実施次第こちらに掲載します。
12月・1月・2月・3月決算の法人会員対象
東住吉税務署3階に「青色申告コーナー」を設置しました。
実施次第こちらに掲載します。
実施次第こちらに掲載します。
実施次第こちらに掲載します。
8月・9月・10月・11月決算の法人会員対象
実施次第こちらに掲載します。
実施次第こちらに掲載します。
実施次第こちらに掲載します。
実施次第こちらに掲載します。
実施次第こちらに掲載します。
実施次第こちらに掲載します。
議案は全て原案のとおり承認可決した
大同生命保険とAIG損害保険㈱推進員に協会長から感謝状の贈呈があった
実施次第こちらに掲載します。
実施次第こちらに掲載します。