個人会員を対象に税理士先生による「令和6年分の年末調整指導会」を開催した。2日間で31名の方が相談に来られた。
東山税務署長及び幹部職員、近畿税理士会東山支部長にご出席をいただき、令和6年分 確定申告指導会の運営方法について協議した。
個人事業主の方を対象に、指導部会の税理士先生にご協力をいただき、簿記教室を開催した。
受講者は、複式帳簿の記帳方法等について熱心に受講していた。
指導部会の税理士先生にご協力をいただき、個人会員を対象とした「記帳指導会」を開催した。
2日間で12名の方が相談に来られた。
令和5年分確定申告指導会の申告状況について報告を行った。また、今後の事業計画について協議を行った。
指導部会の税理士先生にご協力をいただき、個人会員を対象とした確定申告指導会を開催した。
指導会には、個人会員180名余りが来所し、所得税及び消費税の申告書の作成、e-Taxでの申告を行った。
また、インボイス制度がスタートしたことで、消費税の申告者が大幅に増加した。
個人会員を対象に税理士先生による「令和5年分の年末調整指導会」を開催。33名の方が相談に来られた。
東山税務署長及び幹部職員、近畿税理士会東山支部長にご出席をいただき、令和5年分 確定申告指導会の運営方法について協議した。
個人事業主の方を対象に、指導部会の税理士先生に講師をお願いし、簿記教室を開催した。
10名の方の参加があり、複式帳簿の記帳方法等について熱心に受講していた。
令和4年分確定申告指導会の申告状況について報告を行った。また、令和5年分への対応について協議を行った。
指導部会の税理士先生にご協力をいただき、新型コロナウイルス感染症対策を行った上で、個人会員を対象とした確定申告指導会を開催した。
個人事業者の方を対象に指導担当税理士による「令和4年分の年末調整指導会」を開催し、40名余りの会員が相談に来られた。
東山税務署長及び幹部職員、近畿税理士会東山支部長にご出席をいただき、令和4年分 確定申告指導会の運営方法について協議した。
令和3年分確定申告指導会の申告状況について報告を行った。また、令和4年度簿記教室の開催について協議を行った。
東山税務署長及び幹部職員、近畿税理士会東山支部長にご出席をいただき、令和3年分 確定申告指導会の運営方法について協議した。
指導部会の税理士先生にご協力をいただき、新型コロナウィルス感染拡大防止対策を行った上で、確定申告指導会を開催した。
指導会には、個人会員191名が来所し、所得税及び消費税の申告書の作成を行った。
令和2年分確定申告指導会の運営方法について、東山税務署副署長及び近畿税理士会東山支部長にご出席をいただき、指導会開催に向けての新型コロナウィルス感染症拡大防止策について協議を行った。
税理士無料相談会を初めてWeb環境で開催した。
相談を経験した会員からは、「違和感もなく、相談が出来た。時代ですね。」という感想であった。
令和元年分所得税及び消費税等の確定申告時期を前に東山税務署、京都府東府税事務所及び東山納税協会が行う確定申告指導会の運営方法及び申告に当たっての留意点等についての確認を行なった。
個人事業者の方を対象に税理士先生による「令和元年分の年末調整指導会」を開催。個人会員54名の方が相談に来られた。
個人部会、指導部会及び東山税務署との共催で「平成30年分の確定申告指導会の結果報告会」を開催した。
東山税務署からは、e-Taxの申告状況について説明があり、個人部会からは、納税協会主催の指導会の状況について報告があった。
平成30年分の確定申告指導会を開催するに当たり、東山税務署及び京都府京都東府税事務所の署(所)長等を来賓に迎え、所得税確定申告及び個人事業税確定申告の留意点及び指導会の運営手順等について議論を行った。
平成29年度以前の事業活動については、 トップページの「税のたより」をご覧ください。