● 平成30年度の事業活動について |
|
◎「未成年者飲酒防止強調月間」キャンペーン参加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・日 時 |
: |
平成29年4月13日(木) 7:30~8:30 |
|
・場 所 |
: |
JR海南駅前広場 |
|
・内 容 |
: |
本年も実施された啓発活動に参加し、協会からはイータ君スポンジ等の配布を行いました。 |
|
|
|
◎租税教室 |
和歌山県立海南高等学校の総合的学習の時間「風は緑に」への講師派遣(今年度中に10回開催予定)
|
|
・日 時 |
: |
平成29年4月14日(金) 11:45~12:30(今年度中に10回開催予定のうち初回の授業) |
|
・場 所 |
: |
和歌山県立海南高等学校 海南校舎 |
|
・内 容 |
: |
地方創生を目的として、地元企業の代表者10名が交代で自社の特色や自身が培ってきた経験、地域への貢献や思いを伝えることによって、生徒の人間形成と県外の大学等を卒業後に地元の働き手として帰ってくるきっかけ作りを行う。
※講座レポートは和歌山県立海南高等学校HP ~風は緑に~ のページをご覧ください。 |
|
|
|
本年も地元企業の代表者による講演「夢のかたち講座」が和歌山県立海南高等学校(海南校舎)で開催されます。(全8回) |
|
※講座レポート等につきましては和歌山県立海南高等学校HP ~風は緑に~ のページをご覧ください。 |
|
≪平成30年度≫
|
日 時 |
対象 |
第1回 |
4 月19日(木) 14:45~15:30 |
1年生 |
第2回 |
4 月24日(火) 12:55~13:40 |
2年生 |
第3回 |
5 月24日(木) 12:55~13:40 |
1年生 |
第4回 |
6 月19日(火) 12:55~13:40 |
3年生 |
第5回 |
6 月21日(木) 15:10~16:00 |
1年生 |
第6回 |
10月11日(木) 14:45~15:30 |
1年生 |
第7回 |
10月23日(火) 12:55~13:40 |
2年生 |
第8回 |
11月 1 日(木) 14:45~15:30 |
1年生 |
|
|
※「風は緑に」講演予定 【第1回】 4 月14日(金) 【第2回】 5 月 2 日(火) 【第3回】 5 月11日(木) 【第4回】 5 月25日(木)
【第5回】 6 月20日(火) 【第6回】 6 月22日(木) 【第7回】 9 月28日(木) 【第8回】10月24日(火)
【第9回】10月26日(木) 【第10回】11月 2 日(木)
|
◎租税教室 |
和歌山県立海南高等学校の総合的学習の時間「風は緑に」への講師派遣(今年度中に10回開催予定)
|
|
|
|
|
|
・日 時 |
: |
平成29年4月14日(金) 11:45~12:30(今年度中に10回開催予定のうち初回の授業) |
|
・場 所 |
: |
和歌山県立海南高等学校 海南校舎 |
|
・内 容 |
: |
地方創生を目的として、地元企業の代表者10名が交代で自社の特色や自身が培ってきた経験、地域への貢献や思いを伝えることによって、生徒の人間形成と県外の大学等を卒業後に地元の働き手として帰ってくるきっかけ作りを行う。
※講座レポートは和歌山県立海南高等学校HP ~風は緑に~ のページをご覧ください。 |
|
※「風は緑に」講演予定 【第1回】 4 月14日(金) 【第2回】 5 月 2 日(火) 【第3回】 5 月11日(木) 【第4回】 5 月25日(木)
【第5回】 6 月20日(火) 【第6回】 6 月22日(木) 【第7回】 9 月28日(木) 【第8回】10月24日(火)
【第9回】10月26日(木) 【第10回】 11月 2 日(木)
|
|
|
|
【第1回】概要はこちらから |
|
・日 時 |
: |
平成29年4月14日(金) 11:45~12:30 |
|
|
|
【第2回】概要はこちらから |
|
・日 時 |
: |
平成29年5月 2日(火) 12:55~13:40 |
|
|
|
【第3回】概要はこちらから |
|
・日 時 |
: |
平成29年5月11日(木) 14:45~15:30 |
|
|
|
【第4回】概要はこちらから |
|
・日 時 |
: |
平成29年5月25日(木) 14:45~15:30 |
|
|
|
【第5回】 |
|
・日 時 |
: |
平成29年6月20日(火) 12:55~13:40 |
|
|
|
【第6回】 |
|
・日 時 |
: |
平成29年6月22日(木) 15:10~16:00 |
|
|
|
【第7回】 |
|
・日 時 |
: |
平成29年9月28日(木) 9:45~10:30 |
|
|
|
【第8回】 |
|
・日 時 |
: |
平成29年10月24日(火) 12:55~13:40 |
|
|
|
【第9回】 |
|
・日 時 |
: |
平成29年10月26日(木) 14:45~15:30 |
|
|
|
【第10回】 |
|
・日 時 |
: |
平成29年11月2日(木) 14:45~15:30 |
|
|
|
※「風は緑に」講演予定 【第1回】 4 月14日(金) 【第2回】 5 月 2 日(火) 【第3回】 5 月11日(木) 【第4回】 5 月25日(木)
【第5回】 6 月20日(火) 【第6回】 6 月22日(木) 【第7回】 9 月28日(木) 【第8回】10月24日(火)
【第9回】10月26日(木) 【第10回】11月 2 日(木)
|
|
◎平成30年度定時総会 |
|
|
|
・日 時 |
: |
平成30年5月24日(木) 午後4時~ |
|
|
|
・場 所 |
: |
海南商工会議所 4階 大ホール |
|
|
・内 容 |
: |
議決議案
(1) 平成29年度事業報告並びに決算に関する件
(2) 行政庁に提出する書類に関する件
(3) 役員改選の件
報告議案
(1) 平成30年度事業計画並びに収支予算書に関する件
その他※平成29年度事業報告等の情報公開ページは現在準備中です。しばらくお待ちください。
※情報公開ページをご参照ください
|
|
|
|
◎JR駅へ置き傘贈呈 |
|
|
|
・日 時 |
: |
平成30年6月14日(木) |
|
|
|
・場 所 |
: |
JR海南駅 |
|
|
・内 容 |
: |
本年も海優会(優良法人会)より、JR各駅(黒江、海南、加茂郷、下津)設置の置き傘として、合計120本の傘を寄贈いたしました。
|
|
|
|
◎租税教室 |
|
|
海南・海草租税教育推進協議会主催で行われた小学6年生に対する租税教室に青年部会役員が講師として派遣されました。
|
|
・内 容 |
: |
海南・海草租税教育推進協議会主催で行われた小学6年生に対する租税教室に青年部会員が講師として派遣されました。 |
・平成30年8月24日(金)
海南市立大東小学校
・平成30年8月29日(水)
海南市立内海小学校
・平成28年 1月19日(火)
海南市立北野上小学校
・平成28年 1月20日(水)
紀美野町立野上小学校
・平成28年 1月21日(木)
海南市立黒江小学校
・平成28年 1月22日(金)
海南市立南野上小学校
・平成28年 1月25日(月)
海南市立加茂川小学校
・平成28年 1月26日(火)
海南市立下津小学校
・平成28年 1月26日(火)
海南市立巽小学校
・平成28年 1月28日(木)
紀美野町立毛原小学校
・平成28年 2月 2日(火)
海南市立日方小学校
・平成28年 2月 9日(火)
海南市立大野小学校
・平成28年 2月16日(火)
海南市立内海小学校
・平成27年2月10日(火)
海南市立北野上小学校
|
|
|
◎紀州漆器まつり参加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・日 時 |
: |
平成30年11月3日(土) |
|
・場 所 |
: |
黒江川端通り |
|
・内 容 |
: |
今年も紀州漆器まつり初日に納税協会ブースを開設し、協会役員や青年部会員と共に海南税務署や地方庁職員の方々にも協力をいただいて「税を考える週間アンケート」を実施し、税金ア・ラ・カルトやイータ君スポンジ、風船、割り箸、花の種、ティッシュ等を配布してPR活動を行いました。 |
|
|
|
◎海南家庭用品まつり参加 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・日 時 |
: |
平成30年11月3日(土) |
|
・場 所 |
: |
海南市立総合体育館 |
|
・内 容 |
: |
今年も家庭用品まつりの初日に納税協会ブースを開設し、協会役員や青年部会員と共に海南税務署や地方庁職員の方々にも協力をいただいて「税を考える週間アンケート」を実施し、税金ア・ラ・カルトやイータ君スポンジ、割り箸、花の種、ティッシュ等を配布してPR活動を行いました。 |
|
|
|
◎和歌浦ベイマラソンwithジャズ & 前夜祭 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・日 時 |
: |
≪前 夜 祭≫ 平成30年11月10日(土)
≪マラソン≫ 平成30年11月11日(日) |
|
・場 所 |
: |
和歌山マリーナシティー |
|
・内 容 |
: |
今年も前夜祭としてコンサートが行われました。
前夜祭ではイータ君スポンジ、税金ア・ラ・カルト、花の種、ティッシュ、税の啓発チラシを配付しました。
また、翌日は赤いe-Taxシャツを着用してマラソンに参加し、広報活動を行いました。 |
|
|
◎平成30年度 納税表彰式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・日 時 |
: |
平成30年11月16日(金) 午後4時~ |
|
・場 所 |
: |
海南商工会議所 4階 大会議室 |
|
・内 容 |
: |
海南税務署・公益社団法人海南納税協会・海南納税貯蓄組合連合会の三者共催による納税表彰式を開催いたしました。 |
|
|
|
◎紀美野町農林商工まつり |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・日 時 |
: |
平成30年11月18日(日) |
|
・場 所 |
: |
紀美野町文化センター(木の温もり広場) |
|
・内 容 |
: |
今年も海南納税協会のブースを設置し、海南税務署や地方庁職員の方々にも協力をいただいて「税を考える週間アンケート」を実施し、税金ア・ラ・カルトやイータ君スポンジ、割り箸、花の種、ティッシュ等を配布してPR活動を行いました。
|
|
|
|
◎第11回「青年の集い」和歌山大会 |
|
|
|
今大会は、和歌山県青年部会連絡協議会が主管にあたり、和歌山県下7納税協会青年部会が企画、運営等を分担して開催されました。 |
|
|
|
|
|
・日 時 |
: |
平成30年11月21日(水) |
|
・場 所 |
: |
第1部第2部第3部 和歌山県民文化会館
第4部 ホテルアバローム紀の国 |
|
・内 容 |
: |
第1部 大会式典
第2部 租税教育活動の発表
第3部 講演会 演題 「世界の潮流と日本経済の課題~成長戦略と財政~」 講師
東洋大学教授
慶応義塾大学名誉教授竹 中 平 蔵 氏
第4部 意見交換会(異業種交流) |
|
  
   |
|
◎新春講演会 |
|
|
|
・日 時 |
: |
平成31年1月18日(金)16:30~17:10 |
|
|
|
・場 所 |
: |
海南商工会議所 大ホール |
|
|
・内 容 |
: |
海南税務署長 荒谷 和史 氏 を講師にお迎えし、講演会を開催いたしました。
【演 題】「逆転の発想」 |
|
|
◎署長講演会 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・日 時 |
: |
平成29年1月17日(火)16:15~17:15 |
|
・場 所 |
: |
海南商工会議所 大ホール |
|
・演 題 |
: |
1.2017年注目すべき事項
2.事業承継の基礎 |
|
・内 容 |
: |
海南税務署長 内藤 昌彦 氏 を講師にお迎えし、講演会を開催いたしました。 |
|
|
|
◎租税教室 |
|
|
海南・海草租税教育推進協議会主催で行われた小学6年生に対する租税教室に青年部会会員が講師として派遣されました。
|
|
・内 容 |
: |
海南・海草租税教育推進協議会主催で行われた小学6年生に対する租税教室に青年部会員が講師として派遣されました。 |
・平成31年1月17日(木)
紀美野町立下神野小学校
・平成31年1月18日(金)
紀美野町立野上小学校
・平成31年1月22日(火)
海南市立北野上小学校
・平成31年1月23日(水)
海南市立亀川小学校
・平成31年1月24日(木)
海南市立日方小学校
・平成31年1月25日(金)
海南市立大野小学校
・平成31年1月28日(月)
海南市立中野上小学校
・平成31年1月29日(火)
海南市立南野上小学校
・平成31年1月30日(水)
海南市立加茂川小学校
・平成31年2月 1日(金)
紀美野町立小川小学校
・平成31年2月 4日(月)
海南市立下津小学校
・平成31年2月 5日(火)
海南市立巽小学校
・平成31年2月 6日(水)
海南市立黒江小学校
・平成27年2月10日(火)
海南市立北野上小学校
|
|
|
|