実施済事業のご紹介

Activities

令和6年度

定額減税説明会
開催日時
令和6年4月19日、5月17日(計2回)
開催場所
三木納税協会
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
三木税務署 担当官
参加人数
延べ 33名
デジタル化促進講演会
開催日時
令和6年8月27日、12月11日(計2回)
開催場所
メゾン・ド・リヴァージュ、三木商工会館
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
三木税務署 担当官、株式会社ソリマチ 担当者
参加人数
延べ 50名
淡路・播磨納税協会 青年部会連絡協議会 研修会・総会・交流会
開催日時
令和6年9月5日
開催場所
兵庫県広域防災センター、ホテルザ・ネスタ&スパ
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
三木税務署 担当官、株式会社ソリマチ 担当者
参加人数
48名(研修会)、77名(総会・交流会)
記帳指導説明会
開催日時
令和6年9月26日
開催場所
三木納税協会
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
近畿税理士三木支部 井上拓哉税理士
参加人数
24名
改正法人税法等説明会
開催日時
令和6年10月16日
開催場所
三木市立教育センター
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
姫路税務署 審理専門官
参加人数
39名
親睦ゴルフ大会
開催日時
令和6年10月22日
開催場所
三木ゴルフ倶楽部
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
近畿税理士三木支部 井上拓哉税理士
参加人数
27名
三木金物まつり2024出展
開催日時
令和6年11月2日~3日
開催場所
三木山総合公園
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
姫路税務署 審理専門官
参加人数
39名
三木税務署と共催で官公庁コーナーに出展し、税務署職員及び青年部会員も参加して「税金クイズ」「小学生の税の作品展示」のほか「e-tax申告」等のPRを行いました。
三木・社・西脇青年部ゴルフ大会
開催日時
令和6年11月6日
開催場所
花屋敷G.Cよかわコース
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
参加人数
28名
税の作品に関する表彰
開催日時
令和6年11月14日
開催場所
三木市立教育センター
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
受賞者
小学生33名、中学生14名、高校生2名
参加人数
28名
納税表彰
開催日時
令和6年11月14日
開催場所
三木市立教育センター
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
受賞者
小学生33名、中学生14名、高校生2名
参加人数
28名
  • 税務署長表彰  鈴木 正純 氏
  • 納税協会長表彰 前田 健一 氏
中野雅至氏講演会
「今後の景気見通しと経済成長を軌道に乗せるキーポイント」
開催日時
令和6年11月19日
開催場所
三木山森林公園音楽ホール
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
中野 雅至 氏
参加人数
130名
年末調整説明会
開催日時
令和6年11月21日
開催場所
三木市立教育センター
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
三木税務署・三木市役所 担当職員
参加人数
37名
連合会青年部会連絡協議会
第15回「納税協会青年の集い」滋賀大会
開催日時
令和6年11月27日
開催場所
大津市民会館、琵琶湖ホテル
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
三木税務署・三木市役所 担当職員
参加人数
約660名
三木納税協会の田中青年部会長が、淡路播磨青連協の代表として、三木青年部会の租税教育に係る事業活動等について、パワーポイントを活用し、ステージで事績発表しました。
決算説明会
開催日時
令和6年12月6日
開催場所
三木納税協会
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
近畿税理士三木支部 上田実樹税理士
参加人数
27名
消費税申告説明会
開催日時
令和6年12月13日
開催場所
三木納税協会
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
近近畿税理士三木支部 上田実樹税理士
参加人数
9名
スマホ申告説明会
開催日時
令和6年12月18日
開催場所
三木納税協会
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
三木税務署 担当職員
参加人数
6名
▼ 租税教室

当協会の青年部会会員等が講師となり、各校の6年生児童を対象に、各開催学校のご協力により、租税教室を開催いたしました。授業では、税の意義や役割を正しく理解してもらい、税金の大切さや使い道などをわかりやすく講義しました。

また、国税庁が制作したアニメーションを視聴してもらい、税がない社会の不便さなども学んでいただきました。

租税教室
開催日時
令和6年6月13日
開催場所
三木市立自由が丘小学校
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
三木納税協会青年部会 北原一也氏
参加人数
66名(2クラス合同)
租税教室
開催日時
令和6年6月25日
開催場所
三木市立志染小学校
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
三木納税協会青年部会 田中秀和氏
参加人数
5名
租税教室
開催日時
令和6年7月3日
開催場所
三木市立三樹小学校
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
三木納税協会青年部会 畑中伸介氏、河原秀行氏
参加人数
58名(2クラス合同)
租税教室
開催日時
令和6年7月5日
開催場所
三木市立緑が丘東小学校
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
三木納税協会青年部会 北原一也氏、三木納税協会 倉本専務
参加人数
68名(2クラス実施)
租税教室
開催日時
令和6年7月8日
開催場所
三木市立別所小学校
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
三木納税協会青年部会 田中秀和氏、石井盛久氏
参加人数
44名(2クラス実施)

令和5年度

インボイス制度説明会
開催日時
令和5年4月26日~12月22日(計9回)
開催場所
三木税務署・三木納税協会
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
三木税務署 担当官
参加人数
延べ 67名
消費税申告説明会
開催日時
令和5年12月13日
開催場所
三木納税協会
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
姫路税務署 担当官
参加人数
16名
決算説明会
開催日時
令和5年11月15日
開催場所
三木納税協会
講 師
姫路税務署 担当官
参加人数
11名
税の作品に関する表彰
開催日時
令和5年11月14日
開催場所
三木市立教育センター
受 賞 者
小学生35名、中学生14名、高校生3名
納税表彰
開催日時
令和5年11月14日
開催場所
三木市立教育センター
  • 税務署長表彰東 孝次 氏
  • 税務署長感謝状流田 慶一郎 氏
  • 納税協会長表彰畑中 伸介 氏
三木金物まつり2023出展
開催日時
令和5年11月4日~5日
開催場所
三木山総合公園

三木税務署と共催で官公庁コーナーに出展し、税務署職員及び青年部会員も参加して「税金クイズ」「小学生の税の作品展示」のほか「e-tax申告」等のPRを行いました。

高岡達之氏講演会
開催日時
令和5年11月2日
開催場所
三木山森林公園音楽ホール
テ ー マ
「報道の現場から今後の政治経済を読む」
講 師
高岡 達之氏
参加人数
208名
親睦ゴルフ大会
開催日時
令和5年10月24日
開催場所
センチュリー吉川ゴルフ倶楽部
参加人数
19名
三木・社・西脇青年部ゴルフ大会
開催日時
令和5年10月4日
開催場所
花屋敷G.Cよかわコース
参加人数
30名
記帳指導説明会
開催日時
令和5年9月19日
開催場所
三木納税協会
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
近畿税理士三木支部井上拓哉税理士
参加人数
39名

令和4年度

インボイス制度説明会
開催日時
令和4年7月21日~令和5年3月23日(計11回)
開催場所
三木税務署・三木納税協会・道の駅みき
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
三木税務署 担当官
参加人数
延べ 92名
税の作品に関する表彰
開催日時
令和4年11月
開催場所
各小中学校
受 賞 者
小学生45名、中学生14名
三木金物まつり2022出展
開催日時
令和4年11月5日~6日
開催場所
三木山総合公園

三木税務署と共催で官公庁コーナーに出展し、税務署職員も参加して「税金クイズ」「小学生の税の作品展示」のほか「e-tax申告」等のPRを行いました。

納税表彰
開催日時
令和令和4年11月
開催場所
三木納税協会
  • 税務署長表彰河原 秀行 氏
  • 近畿納税貯蓄組合総連合会長感謝状藤本 秀樹 氏
親睦ゴルフ大会
開催日時
令和4年10月22日
開催場所
花屋敷ゴルフ倶楽部ひろのコース
参加人数
28名
三木・社・西脇青年部ゴルフ大会
開催日時
令和4年10月6日
開催場所
三木ゴルフ倶楽部
参加人数
31名

令和3年度

納税表彰式
開催日時
令和3年11月12日(金)
開催場所
三木納税協会
  • 税務署長表彰岸井 久幸 氏
  • 納税協会長表彰藤本 秀樹 氏
  • 近畿納税貯蓄組合総連合会長賞竹内 良一 氏
記帳説明会
開催日時
令和3年11月11日(木)
開催場所
三木納税協会
テ ー マ
「複式簿記の記帳について」
講 師
井上 拓哉 税理士
出 席 者
30名
インボイス制度説明会
開催日時
令和3年9月16日(木)
開催場所
三木納税協会

三木税務署中村上席より、実務担当者様向け説明会を実施し、各社の経理担当の方々16名が真剣に聴講されました。

インボイス制度説明会
開催日時
令和3年5月19日(水)
開催場所
メゾン・ド・リヴァージュ

個別にパーティションを設置し、感染対策にも気を付けながら実施しました。

三木税務署、中村上席よりインボイス制度について分かりやすくご説明いただきました。


令和2年度

確定申告パブリシティ
開催日時
令和3年1月20日(水)
開催場所
花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコースコンペルーム

三木税務署との共催で、女子プロゴルファーの吉本ひかる選手にご協力いただき、スマートフォンによるe-Taxを模擬体験していただきました。

パソコン会計教室
個人事業者対象・2日コース
開催日時
令和2年8月27日(木)・28日(金)(2日間コース)
両日とも午前10時~午後4時30分(昼休憩1時間)
開催場所
小野市うるおい交流館エクラ
講習内容
パソコンを利用しての記帳や消費税処理について、会計ソフトの変更をご検討されておられる方
パソコン教室
Excel2019基礎Ⅱ
開催日時
令和2年8月25日(火)
午前10時~午後4時30分(昼休憩1時間)
開催場所
三木納税協会 2階大会議室
講習内容
パソコンを利用しての記帳や消費税処理について、会計ソフトの変更をご検討されておられる方
パソコン教室
Word & Excel初級
開催日時
令和2年8月24日(月)
午前10時~午後4時30分(昼休憩1時間)
開催場所
三木納税協会 2階大会議室
講習内容
パソコンを利用しての記帳や消費税処理について、会計ソフトの変更をご検討されておられる方

令和元年度

新設法人説明会
日 時
平成31年2月1日(木) 13:30~15:30
場 所
三木納税協会 3F 会議室 
講 師
公認会計士・税理士鈴木 基史 氏
参加人数
85名
  • 法人税等の留意事項について
  • 源泉所得税の留意事項について
  • 消費税軽減税率制度について
法人税決算期別説明会
(1月~3月期)(三木税務署共催)
日 時
平成31年1月28日(月)
場 所
三木商工会議所 7F 会議室 
講 師
公認会計士・税理士鈴木 基史 氏
参加人数
85名
  • 法人税申告書作成のチェックポイント
  • 源泉所得税の留意事項について
  • 消費税の軽減税率制度について 等
記帳説明会
日 時
平成30年12月11日(火) 10:00~11:30
場 所
小田公民館 2F 学習室
講 師
公認会計士・税理士鈴木 基史 氏
参加人数
22名

個人事業者を対象に、確定申告に際しての決算の仕方や電子申告について説明いたしました。

法人税決算期別説明会
(10月~12月期)(三木税務署共催)
日 時
平成30年11月29日(木)
場 所
三木納税協会 3F 会議室
講 師
公認会計士・税理士鈴木 基史 氏
参加人数
35名
  • 法人税申告書作成のチェックポイント
  • 源泉所得税の留意事項について
  • 消費税の軽減税率制度について 等
消費税軽減税率制度説明会
(三木税務署共催)
日 時
平成30年11月26日(月)、27日(火)(計3回)
場 所
三木納税協会 3F 会議室
講 師
公認会計士・税理士鈴木 基史 氏
参加人数
58名(3回合計)

決個人事業者(主に飲食業)を対象に消費税の軽減税率制度やインボイス制度について解説しました。

源泉所得税年末調整説明会
(三木税務署・三木市役所共催)
日 時
平成30年11月21日(水) 13:00~16:00
場 所
あましんアルカイックホール
参加人数
518名

年末調整の仕方、法定調書の作成方法、消費税軽減税率制度等の説明

改正法人税法等説明会
・消費税軽減税率制度説明会
日 時
平成30年10月23日(火) 13:30~16:00
場 所
あましんアルカイックホールオクト
講 師
公認会計士・税理士鈴木 基史 氏
参加人数
296名

本年度改正点について、消費税軽減税率制度について説明

法人税別表セミナー
日 時
平成30年10月5日(金)、12日(金) 13:30~16:45
場 所
中小企業センター 5F 501号室 (21日)
小田公民館 1F ホール (27日)
講 師
公認会計士・税理士鈴木 基史 氏
参加人数
17名

決算実務、法人税申告書の役割、作成方法、相互の関連性等について、解りやすく解説いたしました。

記帳説明会
・消費税軽減税率制度説明会
日 時
平成30年9月21日(金)、27日(木)
場 所
中小企業センター 5F 501号室 (21日)
小田公民館 1F ホール (27日)
講 師
税理士小谷 羊太 氏
参加人数
28名

人事業者を対象に、記帳の仕方、複式簿記による記帳方法、青色申告制度の概要、電子申告等について説明いたしました。

また、来年10月からの消費税軽減税率制度についても解説いたしました。

実務セミナー
「法人税の耐用年数の調べ方・選び方」
日 時
平成30年9月14日(金) 13:30~15:30
場 所
三木納税協会 3F 会議室
講 師
税理士小谷 羊太 氏
参加人数
28名

法人事業所の実務担当者が、減価償却資産の耐用年数を判断する手法等を解りやすく解説いたしました。

法人税決算期別説明会
(7月~9月期決算法人対象)
日 時
平成30年9月4日(火) 10:00~10:30
場 所
三木納税協会 3F 会議室
講 師
税理士森本 隆博 氏
参加人数
14名
  • 法人税申告書作成のチェックポイント
  • 源泉所得税の留意事項について
  • 消費税の軽減税率制度について等

※台風の影響のため時間を短縮して開催し、午後の部は中止いたしました。

実務セミナー「交際費等の税務」
日 時
平成30年8月29日(水) 13:30~15:30
場 所
三木納税協会 3F 会議室
講 師
税理士森本 隆博 氏
参加人数
24名

交際費について、基本事項から判例による事例解説まで解りやすく解説いたしました。

65歳定年に向けた
賃金制度改革のあり方と就業規則
日 時
平成30年8月7日(火) 13:30~15:00
場 所
三木納税協会 3F 会議室
講 師
特定社会保険労務士政岡 英樹 氏
参加人数
18名

法律が求める65歳までの定年年齢の引き上げに、企業としていかに対応するべきかを解説いたしました。

法人税決算期別説明会
(4月~6月期決算法人対象)
日 時
平成30年6月6日(水)
10:00~12:00(非会員対象)
13:30~15:30(会員対象)
場 所
三木納税協会 3F 会議室
参加人数
50名(午前・午後合計)
  • 法人税申告書作成のチェックポイント
  • 源泉所得税の留意事項について
  • 消費税の軽減税率制度について 等
平成30年度税制改正と消費税軽減税率制度について
日 時
平成30年4月18日(水) 13:30~15:30
場 所
三木納税協会 3F 会議室
講 師
公認会計士・税理士井村 登 氏(税制改正について)
三木税務署法人課税審理専門官(消費時軽減税率制度について)
参加人数
31名

平成30年度の税制改正の主な内容と、平成31年10月から導入予定の消費税軽減税率制度について、説明いたしました。


実施次第こちらに掲載します。