|トップページ|お問い合せ|
|
|
● 「令和6年分 確定申告相談」
|
<相 談 日> |
開催を中止とさせていただきます。
今後の予定は未定です、決まり次第こちらでお知らせいたします。
|
2025年3月 6日(木) |
・相談時間 |
: |
午前9時30分~午後12時00分(受付は午前11時30分までになります。)午後1時00分~午後 4時00分(受付は午後 3時30分までになります。) |
- ○ 相談時間 午前9時30分 ~12時00分 (受付は11時30分まで)
- 午後1時00分 ~ 4時00分 (受付は 3時30分まで)
- ○ お1人様、原則30分間の予定です。
- ○ 今回より税理士が代理送信を行います。用紙での申告書の受取を行いません。
- ○ 用紙で申告書を提出する場合は、提出後に税理士が代理送信を行います。
- ○ 申告書提出の完了まで、昨年度よりお時間が必要になる場合があります。
- ○ 譲渡所得・相続税・贈与税につきましては、大淀税務署へご相談ください。
- ○ 可能な限り申告者ご自身にて、申告書の作成のご協力をお願い致します。
- ○ 公益社団法人大淀納税協会には、駐車場がありません。
- ○ 3月6日(木)は、一般の方々の受付を致します。(ただし、会員の方々の受付が優先になります。)
- ○ 別途、確定申告相談料を申し受けます。 会員:2,000円、一般:3,000円
|
・相談料金 |
: |
【会員】2,000円
【一般】3,000円 (3月6日のみ)
|
※事前の予約のご連絡をお願いします。
℡ 06-6371-5556 |
※その他、詳細についてはこちらをご覧ください。 |
|
● 「確定申告期・税務相談」
|
|
2 月 |
3 月 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
25 |
26 |
27 |
28 |
1 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
会場① |
◎ |
◎ |
|
|
|
◎ |
◎ |
|
|
◎ |
|
|
◎ |
|
|
|
|
|
|
|
会場② |
|
|
◎ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
≪相談会場≫①大淀納税協会(税務署西側)
②大阪市立住まい情報センター(天六商店街)
|
- ○ 相談は、午前9時30分~12時(受付は11時30分まで) 午後1時~午後4時(受付は3時30分まで)です。
- ○ 受付は、混雑状況等により早めに締め切らせていただく場合があります。
- ○ 平成28年分の課税売上高が1,000万円を超えていれば、平成30年分は消費税の確定申告が必要です。
- ○ 土地建物等を売却された所得(譲渡所得)や、贈与税については、税務署(合同会場)でご相談ください。
- ○ できる限りご自分で、申告書等を作成してから、ご相談ください。
- ○ 相談会場(納税協会)には駐車場はありません。
- ○ 2/18 と 3/6 は、一般の方も利用できます(ただし納税協会会員の方が優先です)。
|
在宅で、申告・納税 e‐TAX
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」
で申告書が作成できます。
|
≪相談会場≫大阪市立住まい情報センター3F
(大阪市北区天神橋6-4-20)
全日程終了しました。
|
≪相談時間≫各日とも 午前10時~12時(受付は11時30分まで)
午後 1時~ 4時(受付は 3時30分まで) |
≪対 象 者≫ 小規模納税者(前年所得金額が300万円以下)のうち、事業所得者・不動産所得者(その者が課税事業者である場合は課税売上高が概ね3000万円以下の者)、及びこれらに準ずる年金・給与所得者
なお、相続税・贈与税・土地建物等を売却された譲渡所得は対象外になります。 |
|
|
|
|
メールでのご予約はこちらから
|
会員様、一般の方のご参加を受け付けております。
|
現在予定はございません。
|
|
● 「令和4年分 確定申告相談」
|
<相 談 日> |
開催を中止とさせていただきます。
今後の予定は未定です、決まり次第こちらでお知らせいたします。
|
2023年3月10日(金) |
※電話でのご相談も受付けております。 |
・相談時間 |
: |
午前9時30分~午後12時00分(受付は午前11時30分までになります。)午後1時00分~午後 4時00分(受付は午後 3時30分までになります。) |
・相談会場 |
: |
公益社団法人 大淀納税協会 会議室
|
【来会の皆様へのお願い】〇 新型コロナウイルス感染症の予防対策として、入場制限を行う可能性があります。〇 必ずマスクを装着し、相談者ご自身の筆記用具、電卓などをご持参ください。〇 入場時の検温、設置された手指消毒用アルコールでの消毒のご協力をお願いします。
|
・2020年4月3日(金)は、一般の方も利用できます。(納税協会会員の方が優先となります。)・2020年3月3日(火)~ 5日(木)は、税務署との共催により、消費税課税事業者等に対する申告相談を開催致します。 |
納税協会まで電話でお問合せください。
℡ 06-6371-5556
|
● 「令和6年分 確定申告相談」
|
<相 談 日> |
開催を中止とさせていただきます。
今後の予定は未定です、決まり次第こちらでお知らせいたします。
|
2025年2月17日(月)、20日(木)、26日(水)、
3月 3日(月)、 6日(木) |
<相談時間> |
午前9時30分~午後12時00分(受付は 午前11時30分 までになります。)午後1時00分~午後 4時00分(受付は 午後 3時30分 までになります。) |
<相談料金> |
【会員】1,000円
【一般】3,000円 (3月4日、3月7日のみ) |
※電話でのご相談も受付けております。 |
・相談時間 |
: |
午前9時30分~午後12時00分(受付は午前11時30分までになります。)午後1時00分~午後 4時00分(受付は午後 3時30分までになります。) |
・相談料金 |
: |
【会員】2,000円
【一般】3,000円 (3月6日のみ)
|
・相談会場 |
: |
天六住まい情報センター研修室
|
【来会の皆様へのお願い】〇 新型コロナウイルス感染症の予防対策として、入場制限を行う可能性があります。〇 必ずマスクを装着し、相談者ご自身の筆記用具、電卓などをご持参ください。〇 入場時の検温、設置された手指消毒用アルコールでの消毒のご協力をお願いします。
|
・2020年4月3日(金)は、一般の方も利用できます。(納税協会会員の方が優先となります。)・2020年3月3日(火)~ 5日(木)は、税務署との共催により、消費税課税事業者等に対する申告相談を開催致します。 |
※事前の予約のご連絡をお願いします。
℡ 06-6371-5556
|
※その他、詳細についてはこちらをご覧ください。 |
● 「税理士による税務無料相談」
|
<相 談 日> |
平成30年12月26日(水) |
2019年12月25日(水) |
2020年1月29日(水) |
2020年12月23日(水) |
2021年12月22日(水) |
2022年12月28日(水) |
2023年 1月25日(水) |
2025年4月以降の開催を予定しております |
2023年12月13日(水)、27日(水) |
2024年12月25日(水) |
2025年 5月14日(水)、28日(水)
6月11日(水)、25日(水)
7月 9日(水)、23日(水)
8月27日(水) |
・相談時間 |
: |
午後1時00分~午後4時00分
(受付:午後3時30分まで) |
・相談会場 |
: |
会議室 |
・対 象 |
: |
会員・一般 |
・電話予約 |
: |
06-6371-5556 |
一般の方の相談も無料です。
納税協会まで電話で予約してください。
℡ 06-6371-5556
|
※当納税協会の相談はお一人様、原則30分までとなります。
※事前に電話予約をお願いします。
※開催日は変更になる場合があります。 |
● 「弁護士による無料法律相談」
|
<相 談 日> |
平成26年11月14日(金) |
平成27年11月12日(木) |
平成28年 1月14日(木) |
平成28年 4月以降の開催を予定しております。 |
・相談時間 |
: |
午後1時~4時 |
・相談会場 |
: |
公益社団法人 大淀納税協会 会議室 |
一般の方の相談も無料です。
納税協会まで電話で予約してください。
℡ 06-6371-5556
|
|
【来会の皆様へのお願い】〇 新型コロナウイルス感染症の予防対策として、入場制限を行う可能性があります。〇 必ずマスクを装着し、相談者ご自身の筆記用具、電卓などをご持参ください。〇 入場時の検温、設置された手指消毒用アルコールでの消毒のご協力をお願いします。
|
|
現在予定はございません。
|
|
|
|
● 「インボイス制度勉強会」
|
開催日時 |
会場名 |
所 在 地 |
令和3年11月 2日(火)開催済
14時00分~15時30分 |
大淀コミュニティセンター
2階 第3会議室 |
北区本庄東3-8-2 |
令和3年11月 8日(月)開催済
14時00分~15時30分 |
住まい情報センター
5階研修室 |
北区天神橋6-4-20 |
令和3年11月17日(水)開催済
14時00分~15時30分 |
中三会館 2階2号室 |
北区大淀中3-12-10 |
令和3年11月25日(木)開催済
14時00分~15時30分 |
済美福祉センター
地域集会所 |
北区中崎西1-6-8 |
開催時間は、いずれも午後2時~午後4時
※原則、居住地域での参加をお願いしますが、ご都合により他の会場での参加も可能です。
定員は、約50名で会場によって異なりますが、定員になり次第、締め切らせていただきます。
|
・定 員 |
: |
各会場 先着20名 |
・受講料 |
: |
会員、会員以外問わず 無料 |
受講申込書
|
※その他、詳細・お申込についてはこちらをご覧ください。 |
|
|
●「就業規則とともに学ぶ現代型労務問題」
|
・開催日時 |
: |
第一回 ①12/10(火)14:00~17:00
②12/11(水)14:00~17:00
第二回 ① 1/15(水)14:00~17:00
② 1/16(木)14:00~17:00
第三回 ① 2/18(火)14:00~17:00
② 2/19(水)14:00~17:00
※ 第一回から第三回で1セットの内容となります。
各回①②のどちらかの日程をご選択ください。 |
・対 象 |
: |
経営者および総務・人事・営業・経営企画 その他各部門、担当役員、ご責任者、ご担当者様 |
・定 員 |
: |
各回100名
※定員になり次第、締め切らせていただきます。 |
・開催場所 |
: |
グランフロント大阪北館
大阪市北区大深町3-1 |
・申込方法 |
: |
本セミナーは事前登録制です。
※10月16日(水)9時より受付開始 |
※その他、詳細・お申込についてはこちらをご覧ください。 |
会員のご参加を受け付けております。 |
|
|
●法人部会親睦行事 「吉本新喜劇」観劇
|
・開催日時 |
: |
令和4年11月2日(水)
午後2時30分(開演) |
・開催場所 |
: |
なんばグランド花月 |
・参 加 費 |
: |
観劇のみ 2,000円
観劇・意見交換会 5,000円 |
・内 容 |
: |
①消費税の軽減税率制度について
(10時30分~11時30分)
②大淀税務署からの連絡
(11時30分~12時) |
・定 員 |
: |
先着30名 |
※その他、詳細・お申込についてはこちらをご覧ください。
また、お問合せについては、大淀納税協会までご連絡下さい。 |
|
|
会員様、一般の方のご参加を受け付けております。
|
現在予定はございません。
|
|
●「令和6年度 講演会」
|
・開催日時 |
: |
令和6年8月21日(水)
午後4時~午後5時30分 |
・開催場所 |
: |
ホテル阪急インターナショナル
4階「月華」 |
(大阪市北区茶屋町19−19 ℡06-6377-2100) |
・講 師 |
: |
岩田 稔 氏 株式会社Family Design M 代表取締役
阪神タイガースコミュニティアンバサダー |
・演 題 |
: |
「やらな、しゃーない!
1型糖尿病があったからこそできたこと」 |
・参 加 費 |
: |
【会員】無料/【一般】2,000円 |
※その他、詳細・お申込についてはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
|
会員様、一般の方のご参加を受け付けております。
|
|
|
● 企業の危機管理セミナー(医療・健康セミナー)
「医療格差とセカンドオピニオンの重要性
~経営者の健康管理のための治療法の多様化を知る~」 |
・開催日時 |
: |
平成28年10月27日(木)、15:00~17:00
|
・開催場所 |
: |
大淀納税協会 会議室(大阪市北区中津1-4-15)
|
・内 容 |
: |
○企業のリスク管理のひとつである経営者の健康管理のため、正しい医学知識の習得。○3大疾病(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)と最新医療やセカンドオピニオンの利用方法や相談方法。について分かりやすく解説いたします |
・定 員 |
: |
30名 (定員になり次第、締め切らせていただきます。) |
・講 師 |
: |
梅川 弘己氏(AIU共催協力講師、ティーペック株式会社特別認定講師) |
・受 講 料 |
: |
無 料 |
参加ご希望の方は、申込書にご記入の上、10月26日(水)までに、お申込み下さい。
※その他、詳細・お申込についてはこちらをご覧ください。
|
|
万障お繰り合わせの上、是非ご出席ください。 |
|
● 納税協会・納貯連・優申会・優青会
「四者合同研修会(講演会)」
|
・開催日時 |
: |
平成24年8月29日(水)
16:00~19:00 |
・会 場 |
: |
大阪新阪急ホテル 2階 |
(大阪市北区芝田1-1-35 ℡06-6372-5101) |
(第一部) 講 演 会
「紫の間」午後4時~5時30分 |
・講 師 |
: |
安 藤 忠 雄 氏 |
・演 題 |
: |
「生き残りをかけて」 |
・参加費 |
: |
【会員】無料/【一般の方】2,000円 |
(第二部) 意見交換会
「花の間」午後5時45分~7時 |
・参加費 |
: |
8,000円(お一人様) |
※意見交換会には一般の方はご参加いただけません。 |
※その他、詳細・お申込についてはこちらをご覧ください。 |
|
会場(島根ビル)周辺地図 |
● 「平成23年度 秋季 簿記教室」
|
・開催日時 |
: |
9月 1日(木)~10月13日(木)
14:00~16:00(全10回)
|
・会 場 |
: |
島根ビル9階 会議室
(大阪市北区西天満3-13-18)
|
・講 師 |
: |
高橋 知雄 税理士
|
・受 講 料 |
: |
全10回で3,000円(テキスト代含む)
|
・定 員 |
: |
40名(定員になり次第締め切ります)
|
※その他、詳細・お申込についてはこちらをご覧ください。 |
|
|
|
● 「改正法人税法等の説明会」
|
・開催日時 |
: |
平成23年10月26日(水)
14:30~16:00 |
・会 場 |
: |
北区民センター
(大阪市北区扇町2-1-27) |
・内 容 |
: |
雇用促進税制の創設
環境関連投資促進税制の創設
などについての説明を予定しています |
・講 師 |
: |
大淀税務署 担当官
|
|
|
|
|
|
|
会員様のみ参加を受け付けております。
|
● 「第37回企業経営税務研修ツアー」
|
・旅行期間 |
: |
平成25年6月11日(火)~13日(木) |
・行 先 |
: |
函館・津軽・男鹿半島 |
~函館・津軽・男鹿の自然と文化を訪ねて~ |
・旅行代金 |
: |
2名様以上1室利用の場合
<おひとり様>121,000円(消費税込み)
(1名様1室利用の場合、別途料金が必要です。) |
・募集人員 |
: |
45名(最少催行人数20名) |
・申 込 金 |
: |
<おひとり様>3,000円(旅行代金に充当いたします。) |
・申込締切 |
: |
平成25年4月30日(火)(定員に達し次第締切ります。) |
※その他、詳細はこちらをご覧ください。
|
お問合せ・お申込は納税協会まで
℡ 06-6371-5556
|
|
|
|
|
|
|
|